宮崎市から配布された実施医療機関一覧にも掲載されていますが、当院の予約受付時間は月曜、火曜、水曜、金曜の9時から11時30分、13時30分から15時30分、土曜が12時までとなっております。木曜日の予約受付時間はありません。通常業務に支障が出ますので、それ以外の時間のお電話はお断りする場合もありますので、指定のお時間内にお電話いただけますとありがたいです。よろしくお願いいたします。
地域に根ざした家庭医として、皆さんの健やかな毎日を守ります。
9月の休診日は28日(木曜日)です。
10月の休診日は10月5日(木曜日)、19日(木曜日)、11月の休診日は11月9日(木曜日)、18日(土曜日)です。
10月2日(月曜日)、10日(火曜日)、16日(月曜日)、23日(月曜日)は9時30分からの診療開始となります。
まずは当院の出来ない事
(1)ゾーニング(コロナ疑いの患者さんと一般の患者さんを区別して別の場所で診察すること)は当院の構造上出来ません
(2)抗原検査、PCR検査含め、コロナ感染症関連の検査は出来ません
上記を考えて5月8日時点で当院の出来ることは
(1)診察は車でお越しの方はお車にて(基本は電話対応になります)、それ以外の方は基本オンライン診療にての対応は可能です
(2)基本は問診を中心に行います、可能な範囲で診察も行いますが、喉の診察や呼吸音のチェックは難しいと思いますので、それが必要な場合はそれが可能な医療機関を紹介いたします。またそういう診察を希望される方は事前に言っていただければ、受付前にそれが可能な医療機関を紹介します
(3)当院の最初の処方で軽快しない、またコロナを疑い検査を希望される方は、お電話をいただければ、二回目以降は専門医の連絡先をお伝えいたします。
上記は5月8日時点の対応方法であり、コロナの感染状況やコロナウィルス自体の変化などにより、対応方法は随時アップデート(変更)していきます。下記ホームページにてご確認ください。
3月13日よりマスクをするかどうかの判断は個人に委ねられるという方針が国から発表されました。当院は高齢の患者さん、感染しやすい疾患を持った患者さんが多数来院されます。従って院内での感染予防は重要であり、引き続き入館時にはマスクの着用をお願いいたします。お持ちでない方は受付にてお渡ししますので着用をお願いいたします。着用を拒否される場合、診療をお断りする場合があります。ご了承ください。
当院では花粉症(アレルギー性鼻炎)、感冒のオンライン診療を行っております。ただし、感冒につきましてはコロナやインフルエンザ等の検査につきましては自主検査可能な方のみ受け付けております。当院での抗原検査、PCR検査は出来ません。
診療カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
定休日
午前9時30分からの診療開始(土曜は午後休)
午後休
POINT稲田胃腸科外科の5つの特徴





CONTENTS診療案内
STAFF医師紹介
院長 稲田 享介
健康を診る医師として、信頼関係を作れる医療を患者さんにとってもっと身近にという理念を掲げ、平成9年に開院いたしました。
具体的には、「そもそも病気にならないための健康管理や生活習慣病予防のアドバイス」や、「病気になってしまってからの急性・慢性疾患への対処」を中心としたトータルでの医療サービスを提供していきます。西洋医学のみならず、漢方も使い、心身共健康を保つよう、アドバイスや治療を提供いたします。
また地方では受ける事の難しい、点滴療法各種を当院で受けることが可能です。
皆さんの健康に少しでも貢献できることが、医師の冥利につきます。
どうぞ、末永くよろしくお願いします。

CLINIC医院案内
稲田胃腸科外科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~17:30 | ◯ | ◯ | ◯ | ◎ | ◯ | ▲ | × | × |
◎…9:00~12:00
▲…9:00~12:30
【休診】木曜午後・土曜午後・日曜祝日
稲田胃腸科外科
〒880-0930 宮崎県宮崎市花山手東1-2-9
Tel.0985-52-1200
Fax.0985-52-1243

ACCESS交通案内
最寄バス停 | 「宮崎若久病院前バス停」「病院下バス停」 各バス停より徒歩5分。 |
---|---|
駐車場 | 6台分の専用駐車場のご用意があります。 |
QUALITY院長の想い
問診と患者さんのお話から総合的に判断して治療に取り組んでいきます
診療では患者さんの苦しみや痛みの原因を見つけて、できるだけ早く症状を解消できるよう尽力しています。そのために、内視鏡(胃・大腸カメラ)などの検査機器ももちろん用いますが、患者さんのお話をよく聞くことを大事にしています。患者さんは、症状をうまく言葉で表現しにくい場合がありますから、私からも簡単な質問をして、より詳細に症状を把握していきます。たとえば、どんな感じの痛みで、いつから痛むのか、どれくらいの時間続くのかなどの質問に答えていただいて、情報を補っていきます。そこから総合的に診断をしていき、原因を見極めることが早い症状改善につながります。また、患者さんに元気になっていただきたいという思いから、わかりやすく説明することにも努めています。継続した治療で通院されている方には、受診までの間に何か身体に変わったことがないかと、聞くようにしています。必要があれば、検査もおすすめして経過を見守っています。
